大きめのチェーンネックレスを分解して、ちょっとキレイめのエスニック風にアレンジしてみました。
三つ編みさえできれば、誰でも簡単につくれます^^b
使用したひもは、パステルカラーの麻ひも3色ですが、刺しゅう糸などでも代用が効きますよ♪
元々は、透明のビジューやゴールドの輪っかの飾りがついたチェーンのネックレスでした。
少し手を加えるだけで、こんなに雰囲気が変わります〜^o^

今はもう全然使ってなくて奥の方で眠ってるチェーンのネックレスがあれば、お試しあれ♪
また活躍してくれるアイテムになるかもしれませんよ!
麻ひもを使ったチェーンネックレスのリメイク方法
まずは、余分な飾りをニッパーでとって分解しました。
チェーンとチェーンの間に丸カンでビジューや丸い飾りがついてたので、ついていた丸カンを使って、1本の長いチェーンにするところから開始です!
春っぽい感じ&キレイめにしたかったので、使った色はイエロー・ブルー・グリーンの3色です。色の組み合わせを考えるときが一番たのしいですよね。
3色のひもは、半分に折った時にチェーンより少し長くなるようにカットして、留め具を引っかける丸カンにくくっておきます。
ひもの先っぽは、セロハンテープを巻いておくと、チェーンの穴に入れやすくなります。
あとは、チェーンの穴にひもを入れながら、三つ編みをしていくだけ。
チェーンの隣にきたひもを、チェーンの穴に下から通すようにして三つ編みをしていくと、3色のひもが順番に穴に通るので、入れ忘れにもすぐに気付きますよ^^b
もう一方の端まで三つ編みができたところで、ちょっと物足りない気がしたので、白い麻ひもをひも通しにつけてチェーンにザクザクとくぐらせてみました。
終わりの始末は、ひもをキュッとまとめて結んでおくだけです。ギリギリでカットしてしまうよりも、10cmくらい残しておくくらいがおすすめです。
最後にもともとついていたゴールドの輪っかつけて出来上がりです^o^/
簡単ですね〜。なんせ三つ編みしていっただけなんですから~。
Facebookページではちらっとお伝えしたんですが、実はこのネックレス、自分でつけて使うためではなく、材料として買ったものなんです。
なんせ、セールで500円が50%OFFですから、買わない訳にはいきません^^;
チェーン・ビジュー・丸カン・チョットした飾りという材料をバラバラで購入したら、250円ではすみませんよね。
だから、あまったビジューとかは、いつかきっと他のクラフトで活躍してくれるはず!と思ってます(たぶん)^o^; そんなショッピング術も、たまにはいいもんですよ。
それでは、また☆

コメントくださる方はクリック