ちょっと面白いものを作ってみました。
長細い三角形に切った紙をくるくる竹串に巻いて、Mod Podgeを塗って固めたペーパービーズです。
実際にこのビーズを使って、本気の普段使いのアクセサリーになるかは謎ですが、お遊び工作としてはなかなか面白いです^^b

ペーパービーズの作り方
包装紙を使うのが一番楽チンんですが、紙に絵の具やボールペンで適当に色をつけたものを使うのも、欲しい色合いがつくりだせるのでおすすめです。
ビーズにする紙が決まったら、長さ30cm、幅1.5cmくらいの三角形にカットします。
あとは、紙の幅のある方から、のりをつけながら竹串にくるくる巻くだけで。あとから取り外しやすいように、最初の2,3巻きは、のりづけしないのがポイントです。
最後まで巻けたら、Mod Podgeを表面に塗って、乾かすだけです。
1本の竹串にたくさん巻いて、まとめて作ります。表面が完全に乾いてから取り外せば、ペーパービーズの出来上がり^^b
さてさて、ここからどうするか…は、あなた次第^^;
ざっくりひもに通してみただけですが、普通のビーズも混ぜて使ったり、革ひものかっこいい結び目と組み合わせたりすれば、意外にかわいいアクセサリーに変身するかもしれない可能性は大…かな?
参考元:Paper Bead Tutorial – SUMMER FUN!
三角形の形を変えれば、いろんな形のビーズにを作ることもできますよ♪
なんか地味な作業したいぞってときは、どうぞお試しあれ^o^;/
それでは、また☆
スポンサードリンク

コメントくださる方はクリック