現在つくってみたいなと注目しているのが、このポリマークレイのチャームづくり♪
粘土で”カタチ”づくりそのものを楽しむのではなく、スタンプを押して出来た溝に色をつけて、キュートなチャームにするというこのアイデア…。自分にはなかった発想で、作りたい欲を刺激されております^^
かわいいイラストのスタンプがいっぱいあればいいんですが、小さな簡単なカタチのものであれば、消しゴムを使って自分でも作れそうかな…と。
粘土を乾かす前に、竹串で穴をあけておけば、キーホルダーにしたり、ラッピングにちょっとくっつけてみたり、アクセサリーにしてみたり、何にでも使えそうなところがいいですよね。
参考元:Stamped Clay Jewelry (and Keychains and Gift Tags)
使われている粘土は、「ポリマークレイ」という樹脂粘土で、オーブンで加熱することによって完全硬化するクラフト粘土だそうです。加熱後は、プラスチック素材になるので、軽くて強くて耐水性あり。しかも、色数も多くて、加熱後は彫刻や研磨も出来るらしい…。
う〜ん、ポリマークレイ使ってみたい!クラフト素材として、面白そうです!!
作り方は、「①粘土でカタチを作ってスタンプ&穴、②オーブンで加熱、③スタンプで出来た溝に色を付ける、④Mod Podgeやニスなどでコーティング」です。詳細は、参考元サイトで紹介されています。
ポリマークレイをぜひとも使ってみたいところですが、まずは手軽に入手出来る100均の紙粘土とかで作れないかなとも思ったりして^^; いずれにしろ、近々挑戦してみたいと思います。
それでは、また☆

コメントくださる方はクリック