この端切れはもう捨てるしかない…というくらい小さな布にも、活用法が残ってました^o^/
作り方はめちゃくちゃ簡単で、用意するものは、小さな端切れと両面テープとはさみだけです。
端切れに両面テープを貼ったら、両面テープの幅に合わせて余分な布をカット。
たったこれだけで、出来上がり♪

両面テープのシール剥がしてつかう…ということは、端切れが出る度に両面テープに少しずつ貼りためていけば、オリジナルの布テープとして保管しておくことができるんです!

どんなに小さな端切れになってしまっても、もともとは自分で選んで買った好みの布ですよね。その柄の布テープなら、きっと楽しんで使えるはず!
もちろん布だけでなく、キラキラしたテープが欲しいときは、キラキラした折り紙を貼ったり、和っぽいシールが必要であれば、千代紙を貼ったりしてテープにすることもできます。
マスキングテープのように、弱い粘着力で貼って剥がしたりできるわけではないですが、チョットしたアクセントに印象的なテープを使いたい時には、役立つアイデアかもしれませんね。
それでは、また☆
スポンサードリンク

コメントくださる方はクリック