ここ数年で絶対的な人気手芸のひとつに上りつめた羊毛フェルト。
今まで小さなマスコットを作るものという認識が強かった羊毛フェルトですが、実際はそれだけじゃないという驚きと発見があったので紹介していきます。
1. クッキーの型をつかってひじパット
DIY Elbow Patch
スウェットの肘が破れちゃったから…というのではなく、ファッションのプラスα。
写真による詳しい作り方ありです。
2. 独創的な模様のポーチ
DIY: Wet felt purse!
平たくのばしてポーチに。スマートフォンのケースやカードケースなどにも応用が利きそうですね。写真による詳しい作り方ありです。
他にも、ルームシューズや鍋敷き、小物入れやがま口財布などのアイテムを、羊毛フェルトを使って作れるようです。マスコットを作るのは楽しそうだけど、作ったヤツの使い道がないんだよな…なんて考えてた人には朗報ですね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4色セット デイジーカラー |
8色セット ジュエルピンク |
8色セット アンティークブラウン |
12色セット ペールセレクション |
きれいな色合いですね〜。これなら配色を失敗する心配はなさそうだし、同系色をちりばめて、ポーチやがま口財布にしたら絶対にかわいい!!
かわいいマスコットのキットや書籍をよく見かけます。カラフルなふわふわしたわたを見かけると、全色集めたくなる衝動に駆られちゃうんですよね〜。
フェルト羊毛を使ってマスコットをつくるのもかわいいけど、実用的な楽しみ方もできるなら、一度試してみたいなと思ってます。
それでは、また☆
スポンサードリンク

コメントくださる方はクリック